政令月収額(基準収入)とは? |
公営住宅や特定優良賃貸住宅、特定公共賃貸住宅等の入居資格となる月収は以下の式により計算します。 (世帯の年間所得額-同居及び別居扶養親族控除額-特別控除額)÷12か月 |
世帯の年間所得額とは? |
前年中の収入のあった方について、給与所得、事業所得、年金所得、不動産所得、利子所得、配当所得等、課税の対象となる所得を合算した額です。 なお、年の中途で就職、転職した方は、1か月分満額支給月が1か月以上の実績をもとにして所得額を算定します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
給与所得の場合の年間所得額 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
給料、賃金、賞与等給与に係る所得で、その額は支払い金額(収入金額)から給与所得控除額と特定支出控除額を差し引いた金額(源泉徴収票の給与所得控除後の金額(税込支払金額)、又は課税証明書の所得額) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●給与所得の場合の総収入金額 給与所得控除する前の支払金額(ボーナス、手当などを含んだ金額で非課税所得は含みません) 収入条件の絞り込みでは、収入の種類を「給与」として年間総収入金額を入力します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※年間総収入金額から年間所得額を計算する場合 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日雇労働などの場合の年間所得額 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
給与所得者として賃金をもらっている日雇の方は「給与所得の場合の年間所得額」と同様です。その他の所得として税務署に自己申告している方は、申告時の所得金額(所得税確定申告書控の所得額)が該当します。 収入条件の絞り込みでは、給与所得者として賃金をもらっている方は収入の種類を「給与」として年間総収入金額を、その他の所得として税務署に自己申告している方は「事業所得」として年間所得金額を入力します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※年間所得額を計算する場合(その他の所得として税務署に自己申告している方) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所得の場合の年間所得額 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
農業、漁業、製造業、卸売業、小売業、サービス業、その他の事業による収入(所得証明書の所得額)です。 収入条件の絞り込みでは、収入の種類を「事業所得」として年間所得金額を入力します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
公的年金の場合の年間所得額 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
雑所得(所得証明書の所得額)に該当します。 収入条件の絞り込みでは、収入の種類を「年金」として年間総収入金額を入力します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●年金所得の場合の総収入金額 ※年間総収入金額を計算する場合 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※年間総収入金額から年間所得額を計算する場合 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の年間所得額 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
不動産所得、利子所得、配当所得などが該当します。 収入条件の絞り込みでは、収入の種類を「事業所得」として年間所得金額を入力します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
世帯の所得額に加えないもの | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※以下の所得は、世帯の所得額に加えません。 退職所得、譲渡所得等一時的な所得 生活保護の各種扶助、雇用保険及び労災保険の各種給付金 法律により非課税とされている各種年金など(遺族年金、児童扶養手当及び障害年金等) 仕送りによる収入 退職予定者(2か月以内に退職予定の方に限定、入居時までに退職予定等、事業主体により詳細が異なります)の給与所得等 |