はじめにお読み下さい
本システムでは、参加する都道府県、市町村や地方住宅供給公社、都市再生機構等の管理する公共賃貸住宅の情報を、各事業主体の承認を得て、支援センターである(財)住宅産業研修財団(以下支援センターとします)が「公共賃貸住宅インフォメーション」として情報提供しています。

本システムの提供情報には、ページの上に共通のバナーが示されます。

関連情報を提供する事業主体等のホームページを参照できるよう設定された箇所があります。

個々の住宅制度、募集団地等情報の詳細については、各問い合わせ先へお問い合わせ下さい。

一覧表の絞り込み条件等については、多くの公共賃貸住宅で共通する情報の項目を採用していますが、例外的な入居資格がある場合など、実際には入居できない住宅が検索結果として表示される場合もあります。

最新の情報を提供するよう努めておりますが、情報の更新頻度は事業主体により異なるため、検索時点において過去の情報を表示している場合があります。

※本システムの情報提供により、何らか損害が生じた場合、支援センターでは一切の責任を負いません。

詳しくは下記事項をご確認下さい。

情報提供について
サービスの中断等について
リンク先の情報について
住宅検索等の結果について
会員登録について
クッキーの利用について
安全性について
著作権について
承諾


情報提供について

本システムでは、参加する都道府県、市町村や地方住宅供給公社、都市再生機構等の管理する公共賃貸住宅の情報を、各事業主体の承認を得て、支援センターが「公共賃貸住宅インフォメーション」として情報提供をおこなっています。
本システムに記載された情報(以下「情報」といいます)の正確性については万全を期しておりますが、技術上不正確な記載や誤植を含む場合があります。このような場合において、情報が不正確であったこと及び誤植があったことにより生じたいかなる損害に関しても、たとえ支援センターがその損害発生の可能性をあらかじめ通知されていた場合であっても、支援センターは責任を負わないこととさせていただきます。
また、この情報は予告なしに変更または更新されることがあり、支援センターは本システムに記載された情報やプログラムを予告なしにいつでも改良、変更することができます。これらの変更・更新・改良により生じたいかなる損害に関しても、たとえ支援センターがその損害発生の可能性をあらかじめ通知されていた場合であっても、支援センターは責任を負わないこととさせていただきます。
支援センターは、上記の場合を含むその他いかなる場合においても、いかなる当事者に対しても、本システムを使用したことと因果関係を有するすべての直接的間接的損害(逸失利益、事業の中断による損害、データ喪失による損害などを含み、かつこれらに限らない)に関しても、たとえ支援センターがその損害発生の可能性をあらかじめ通知されていた場合であっても、支援センターは一切責任を負わないこととさせていただきます。

サービスの中断等について

「サービス追加、変更、更新」や、「天災、災害、システム故障等の理由」により、情報の相違の発生及び、掲載の一時中断が発生することがあります。 その際に不利益損害が生じた場合でも、利用者の皆様および第三者に対して、支援センターではその責任を負う事はできません。

リンク先の情報について

本システムの提供情報には、ページの上に共通のバナーが示されます。
関連情報を提供する事業主体等のホームページを参照できるよう設定された箇所があり、支援センターの管理下にないサイトへアクセスすることが可能です。そのリンクが検索結果の表示であっても、そこからは皆様は本システムを離れることになることをご承知ください。
支援センターは情報検索サービスの提供に当たっては、インターネット上で公開・提供されている全ての情報についてその内容に関与しない、情報の内容は発信者の知的所有権として尊重されるべきであるという立場に立っています。したがって、本システムにリンクされた全てのサイトの内容に対し、支援センターでは一切責任を負うことはできません。

住宅検索等の結果について

個々の住宅制度、募集団地等情報の詳細については、各問い合わせ先へお問い合わせ下さい。
一覧表の絞り込み条件等については、多くの公共賃貸住宅で共通する情報の項目を採用していますが、例外的な入居資格がある場合など、実際には入居できない住宅が検索結果として表示される場合もあります。
最新の情報を提供するよう努めておりますが、情報の更新頻度は事業主体により異なるため、検索時点において過去の情報を表示している場合があります。

会員登録について

会員へのサービスは、メンバーID、パスワードの入力により利用することが可能となりますが、ログインしたサイト内での行動の責任はすべて利用者の皆様自身にあります。利用者の皆様はメンバーID取得に際して、その悪用、誤用によって本システムおよび支援センターに損害を与えないこと、それら悪用、誤用によって起きた問題を、支援センターに対して保証、弁護を求めないことに同意いただいております。(但し、第三者によるメンバーIDの無断使用、または他の利用者の安全に対し侵害があった場合は、直ちに支援センターにご報告ください)支援センターは、ログインしたサイト内でのすべての情報・サービスについて保証をいたしません。
支援センターでは、利用者の皆様のプライバシーを尊重し、その保護に努めています。支援センターは事前の許可をいただかずして、いかなる第三者にも、個人に帰属するような情報を開示いたしません。
皆様が登録した個人情報を削除したい場合、または登録した情報に変更があった場合は、会員のページで所定の方法でお手続きください。
会員へのサービスにおいては、利用者ご本人だけが、自分のメンバーIDを用いてアクセスでき、ご自分の情報を見ることができるように、パスワードによって守られています。他人にご自分のパスワードをうっかり公表したり、見られることの無いようにお願いいたします。支援センターでは皆様からご要望があったときを除いてE-Mailや電話でパスワードを尋ねたりはいたしません。最終的に、皆様のメンバーIDやパスワードは利用者である皆様ご自身が責任を負うことになります。本システムの利用を終えるときは、ログアウトしてブラウザを閉じるのを忘れずに行なってください。そうすればインターネット・カフェなど公共の場所でコンピュータを利用する場合や、他人と共用する場合、あなたのコンピュータを他の人が利用する場合など、他の人があなたの個人情報にアクセスすることが防げます。

クッキーの利用について

クッキーとは、ウェブサイトが利用者の皆様のコンピュータ(ハード・ドライブ)に記録管理のために送っているファイル(記号)です。これによって皆様の利用履歴が蓄積され、ウェブサーフィンの負担を軽減しています。メンバーID、個人情報はクッキーの中には残されません。クッキーの使用はインターネットのサービスにおいては一般的です。
本システムでは二つの目的にクッキーを利用しています。ひとつは、利用者の皆様の利用傾向・パターンを把握するためにクッキーを活用しています。これによって皆様のニーズを理解することができ、サービスの向上や、新しい価値あるサービスの開発に生かすことができるのです。もうひとつは、普段よくお使いになるサービスについて何度も同じ操作をしていただかなくてもご利用いただけるようにするためです。
利用者の皆様は、クッキーの使用について選択することができます。ほとんどのコンピュータのブラウザはクッキーを受け付けられるように、セットされていますが、この設定を変更し、クッキーを拒否することができます。しかし、クッキーを拒否した場合、サービスの一部が適切に機能しない、使えなくなるなどの不都合が生じる場合もありますのでご承知おきください。
支援センターの管理下にないサイト(リンク先のサイト)から送られるクッキーは、支援センターが管理することはできません。従ってこれらの利用は、すべてクッキーを発行しているサイト毎のポリシーに基づくこととなります。

安全性について

本システムでは、個人情報の安全性に関して慎重な配慮を施しています。利用者の皆様のコンピュータ・端末から、支援センターのサーバーまで安心して個人情報を届けられるように必要な機能を用意しております。しかし残念ながらデータの送受信は100%安心とはいきません。従って、個人情報の安全性を保つ最大限の努力にも関わらず、支援センターに送られてくる情報の安全性の保証をすることはできません。皆様のリスクとして、お考えください。なお、本システムの中においては、安全性を確保するための努力は怠りません。
支援センターの管理下にないサイト(リンク先のサイト)が独自に皆様の個人情報を収集することがあります。オンラインで個人情報を提供する場合、例えば、登録行為だけでなく、掲示板の書き込みなどにおいても、皆様の個人情報は見知らぬ人に入手され利用される危険性があることを認識してください。支援センターは本システム利用者の皆様のプライバシーや個人情報を守ることに最大限の努力をしていますが、これらのサイトでは支援センターが個人情報を管理することはできません。是非皆様のリスクとしてご注意ください。

著作権について

記事・資料画像の著作権について
本システムから発信するコンテンツ(文章、画像で構成された閲覧可能な情報を言う、以下同じ)の著作権は、支援センターに帰属します。

記事・資料画像以外の著作権について
本システムのコンテンツのレイアウト、デザインおよび構造に関する著作権は原則として支援センターが所有しています。また、個々のコンテンツの著作権のほかに、ホームページという形で編集したことによる編集著作権も支援センターにあります。ただし各事業主体によるコンテンツや外部写真家による写真などの著作権は原則として原著作者に帰属します。

著作権の取り扱い
著作権法上の「私的使用」や「引用」の範囲を超えて本システムのコンテンツを使用する場合、支援センターの使用許諾が必要となります。また、外部寄稿のものは原著作者の許諾が必要になります。

承諾

の内容は随時変更されるため、利用者の皆様は、当サイトを利用すること、及びモバイル及びワイヤレスの通信機器を経由して提供されるモバイル・サービスを利用することで、自動的にを承諾したことになります。支援センターは上記内容を随時変更する権利を保持しており、変更後にも引き続き本システムを利用することで、利用者の皆様は自動的にその変更内容に同意したことになります。